【SS70&SS60】 1学期の予定

 

最難関校突破力養成講座~SS70~

対象:新中2・中3

志望校目安》

早慶・MARCH附属など難関私立

筑波大附属やお茶の水女子大附属など難関国立

県立最上位(浦和・大宮・浦和一女・市立浦和)

EIMEIグループは、一昨年・昨年と公立最上位校・難関私立&国立の生徒を多数輩出してきました。そして、今後も最上位校を目指す子たちをEIMEIグループの総力をあげて全面サポートしていきます。

 

SS70は、EIMEIグループの英語&数学教科責任者によるハイレベルな講座です。

 

上位校を目指すために必要な知識やノウハウはもちろん、受験で必要な心構え等も伝えていきます。

 

【新講座スタート!】SS70 ~国語~

対象:新中3(SS70受講生の中で希望者)

昨年まで、SS70は英語と数学しか行ってきませんでした。

しかし、難関私立を目指すとなると、英数だけでなく、国語の対策も不可欠です。

 

今までその生徒ごとに個別で対応してきた国語も、カリキュラム化し、ついに講義化を実現!

2025年4月から「SS70~国語~」をスタートします!

 

担当するのは、EIMEIグループの国語科教科責任者である、宮下健吾先生!

慶應義塾志木・立教新座・中大高など難関私立の国語を直接指導!

公立の問題で9割取れようとも、50点くらいしか取れないこともあるのが難関校の国語です。
実は、公立入試って、テクニックを身に着けさえすれば、実力がなくても取れちゃうんです笑
ただ、実力をつけていないと、高校に行ってから躓く、伸び悩むことになってしまうことになる。

じゃあ実力をつけるために、難関校の国語で取れるようになるために、問題を解きまくる!と解きまくってもなかなかできるようにはなりません。なぜなら、自分では「読めている」「わかっている」と思っているから。自分一人では、どこが読めていないのか、どこがわかっていないのかがわからないんです。

だからSS70国語では、難関校の文章を理解できるようになるために、僕の頭の中を見せて、今まで難関校受験の子たちに行ってきた指導・サポートをこの講座に詰め込み、EIMEI生をサポートしていきます!

担当 健吾先生よりメッセージ

 

《授業形式》

週1で授業をオンデマンド配信&課題添削

《内容》

読解問題(古典も)で

・難解な文章の「読み方」
・公立とは違う、記述の解答作成法
をマスターするための講座。

《料金》

SSの受講料+1,500円

 

学校選択問題攻略講座~SS60~

対象:新中3

志望校目安》

市立浦和・川越・川越女子・蕨・所沢北・市立川口・和光国際 所沢・川越南など、公立の学校選択問題導入校

偏差値60~70帯、学校選択問題導入校と同等レベルの私立高校

EIMEIグループで、埼玉県の偏差値60以上の公立高校で導入されている学校選択問題(英語・数学)の対策を中3生から行っています!

 

学校選択問題攻略のために、必要なことを毎回の授業で伝えていきますので、ご期待ください。

 

料金

月々5,500円

※SSは、月4回(年間48回分)の授業が出来るように日程調整を行っているため、月によって授業回数に差異があります。

 

なお、夏期・冬期含めると、60回分の授業を行っているため、月4回以上行っており、EIMEIグループで受講する資格を持った子たちが受けられる特別な講座です!

 

日程

4/11,18,25
5/2,9,16,23,30
6/6,13,20,27
7/4,11,18

1学期 全15回

※定期テストへの配慮や夏期講習準備期間等で、オンデマンド配信で授業を行う場合があります。

※夏期中は、毎日授業を行います。詳細は6月中旬を目途に発表します。

 

申し込み方法

3学期受講していた生徒も、

改めてコース選択も含めて申し込みをお願いします!

コチラから申し込みをお願いします!

 

 

新中1生について

新中1生のSS講座は、2学期から行います!

まずは、定期テストで結果を残して、各校舎の先生から推薦されるように頑張ってください!

この記事を書いた人

横山眞己(よこちん)

EIMEI-TOP代表の横山です。
EIMEI-TOPは難関公立受験をサポートする塾として、富士見市・ふじみ野市・川越市で結果を出してきました。浦和・大宮・浦和一女など公立上位に限らずお茶の水女子大附属、早稲田本庄、中央大附属など難関私立も直接の指導実績あり。日々、数学の入試問題を解き自己研鑽に励んでいます!