和光国際が生まれ変わります!

5月16日(金)

和光国際高校(通称:和国)の塾対象説明会に行ってきました!

令和8年度、いよいよ和光新校スタートです。

 

まず学校名ですが、

和光新校の名前は「和光国際高校」です!!!

 

変わりませんでした。笑

主な変更点

さて、気になる変更点ですが

 

「外国語科」が「国際科」に変更となります!!

 

和国の一番のウリはなんといっても、外国語に力を入れた学科があるということ

 

これは県内の公立高校でも1番の充実度だと思います

 

「国際科」に改名をして、以下がスタートするようです

 

  • 「国際問題探求」という科目の追加
  • 「多文化共生論」という科目の追加
  • 第2外国語の学習に「韓国語」の追加

 

最初の2つは、まだ細かく決まっていないようで、詳細待ちです。

 

今まではドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語が学べましたが

こんかいアジア圏にも力を入れていくということでの韓国語だそうです

 

ちなみに韓国語は、普通科の生徒も選択できます!

 

さらに、制服も変更されます!

 

 

 

大学合格実績について

コチラも力はいっていますね、なかなかの実績です

今年度は

 

国公立大学30名

早慶上理30名

GMARCH235名

だそうで

さらに、海外大学への進学実績もあるそうです!!!

 

今後は、海外大学の進学も力を入れていくようですね、期待!

 

 

最後に

今回の説明会では、目新しいことは↑の内容くらいで、

従来の和光国際高校とそこまで変わりはないと感じました 

 

が、和光高校との統合に伴って、

新しく改革していこうという気概を感じます

 

 

説明会に行こう!!

和国の受験生向け説明会は

最短で6月にあります

完全予約制、定員ありなので、興味ある人は是非いきましょう!!!

今回の改革の話も、聞けるようです!

トップページ – 埼玉県立和光国際高等学校

埼玉県立和光国際高等学校のホームページです。

wakoku-h.spec.ed.jpHPから予約できます!

この記事を書いた人

横山眞己(よこちん)

EIMEI-TOP代表の横山です。
EIMEI-TOPは難関公立受験をサポートする塾として、富士見市・ふじみ野市・川越市で結果を出してきました。浦和・大宮・浦和一女など公立上位に限らずお茶の水女子大附属、早稲田本庄、中央大附属など難関私立も直接の指導実績あり。日々、数学の入試問題を解き自己研鑽に励んでいます!